なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは3969705人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

 現在、緊急にお知らせすることはございません。
 

日誌

半小日誌 2024~2025
12345
2024/11/26new

11月26日(火) インフルエンザ総合対策

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 厚生労働省から出された、「今シーズンのインフルエンザ総合対策の推進について」という通知が、文科省、県教委を通じて降りてきました。これまでも、よく言われてきたことですが、やはり、「流行前のワクチン接種」「外出後の手洗い等」「適度な湿度の保持」「十分な休養とバランスのとれた栄養摂取」「人混みや繁華街への外出を控える(外出する際は、不織布製マスクを着用)」「こまめな換気」「咳エチケット」等が大切と記載されていました。
 また、再確認として、インフルエンザの出席停止期間について、「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児は3日)を経過するまで」と規定されていることが、特に強調されていました。

 このHPの左側-「メニュー」-「おしらせ」-「新型コロナウイルス感染症(インフルも)について」の中に、

  〇050630 感染性疾患出席停止・許可証明書及びインフルエンザ治癒報告書について
   ・出席停止期間の数え方
      インフル・・発症した日を0日目とし、発症後5日、かつ、解熱後2日が経過するまで
      コロナ・・・発症した日を0日目とし、発症後5日、かつ、軽快後1日が経過するまで
   ・「新型コロナ」「季節性インフルエンザ」は、医療機関から「出席停止・許可証明書」は発行されない

  〇050921 「コロナ」および「インフル」に係る「感染性疾患出席停止・許可証明書」について
   ・学校では、「新型コロナ」「季節性インフルエンザ」の「出席停止・許可証明書」の提出は求めないので
    (学校に提出しなくてよいので)、医療機関に発行を求めないように・・とのお願い

  の通知がありますので、ご確認ください。

 先週の月曜日のところに、「コロナも11週連続「減」ということですが、ここのところ、増加・減少が、3か月周期(12週か13週)で入れ替わっていますので・・」と書き、ボチボチ増加に転ずるのでは・・のようなことを書きましたが、やはり、3か月ぶりに「増」に転じることが、現実になってしまいました。(「兆しを観る」ということが重要だと、常々思っていますが、今後も、研ぎ澄まして観ていきたいと思います。)
 先週、インフルエンザの方も、県は流行入りしたということで、引き続き、たっぷり睡眠、手洗い・うがい等に、気を付けていきましょう。

 3日間とも、晴天で、気温も暖かめという、とても天気に恵まれた3連休。有意義な3連休となりましたでしょうか。今週も4日間、頑張っていきましょう。


一昨日、「ラリージャパン2024」を観戦するため、三河湖に行ったら、きれいに紅葉していましたので、パチリ。
  


昨日の校地内の紅葉(先週月曜日からの1週間で、紅葉も進みました)

ロータリーのモミジ-赤みが増してきました。
  

体育館脇のイチョウ-金色色が増してきました。
  


4年生校外学習
 本日、4年生が、校外学習として、「セントレア見学」と、「やきもの散歩道散策」に出でかけました。(明日、様子をお伝え致します。)
  

  

  

  

08:58 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/22new

11月22日(金) 明日から、3連休

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 「愛知県は、昨日、インフルエンザが流行入りした」との報道がありました。他の学校の情報として、インフルエンザ等が流行り、先生も休んでいるという情報も入ってきました。本校においては、今のところ、インフルエンザ等ありませんが、今週は、全体的に、欠席者が多い状態が続きました。明日からの3連休、しっかり、休養をとって、また、3連休明け、元気に登校してきてくださいね。

〇明日(11/23)は、「勤労感謝の日」
 法律では、「勤労をたっとび、生産を祝い、国民が、たがいに感謝しあう日」と定められています。児童の皆さん
 は、いつも一生懸命に働いてくださっているお家の方に対して「ありがとう」という気持ちを、改めて思い起こし
 てほしいと思います。皆が、お互いに感謝しあってほしいと思います。

〇明々後日(11/25)は、「県民の日学校ホリデー」
 「あいち県民の日」(11/27)を含む、直前1週間(11/21~11/27)を、「あいちウィーク」と
 定め、行楽地や観光施設では、様々な家族向けのイベントや割引サービスがあるようです。(昨日の新聞記事には
 「名鉄-電車等乗り放題となる小児用切符を150円で販売、その切符を提示すると、南知多ビーチランド、日本
 モンキーパーク、リトルワールド、明治村で小学生1人無料」「25日はミツカンミュージアムを無料開放」など
 と載っていました。)
    あいち県民の日・あいちウィーク特設サイト
 
 有意義な3連休にしてくださいね。


火災避難訓練
 本日、防火扉や防火シャッターが閉まった状態で避難をする、実践的な火災避難訓練を行いました。あってほしくないことですが、万が一、火災が発生し、防火扉等が閉まった状態ですと、横に小扉があることに思いがまわらないことも想定されます。実践的な訓練となるよう、担当の先生が工夫をしてくれています。

防火扉等を閉じる操作を職員室で行いますが、万が一、児童がいて、はさまってしまったら大変ですので、先生がつき、オンラインで結びながら、安全に閉じます。
  

さすがに、次々、扉が閉まっていくと、恐怖を覚えます。
  

防火扉や防火シャッターが閉まった状態で、小扉から避難
  

運動場に避難~点呼~指導講評
  

  

  

2・3・5・6年生は、消火訓練
 消化器の取り扱い方の説明、代表児童や先生による消火訓練、児童会長のお礼の言葉
  

  

1・4年生は、濃煙体験
 なるべく姿勢を低くして、壁(ルートを作った机)伝いに避難
  

  

1年生は、最後に、消防車の見学をさせていただきました。
  

  


本日の授業の様子
 本日は、和歌山県から、講師の先生にお越しいただき、3つの授業を見ていただきました。半田小の先生や、他の学校の先生など、たくさんの大人が見ている状態でしたが、児童は、とても頑張って学習を行っていて、他の学校の校長先生からも、「子どもたち、本当にすごいですね」と、お褒めの言葉をいただきました。

2年生 S井教頭先生の算数
  

  

  

2年生 教務主任のT中先生の生活科
  

  

  

5年生 I田先生の社会
  

  

  


現職教育全体研修会
 5時間目が終わった後、講師の先生から、本日の授業の振り返りも含めて、様々なお話をいただきました。私たち教員も、日々、成長していくよう、努めています。講師の先生、遠路はるばるお越しいただき、本当にありがとうございました。
  

  

18:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/21new

11月21日(木) お日さまのありがたさ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 本日は、洋服をたくさん着込んできましたが、校長室の窓から、お日さまがポカポカと暖かくしてくれています。お日さまの力は、本当にスゴイですね。本当にありがたいですね。

  ※ 明日は、県外から、講師をお呼びし、本校で研修会を行いますので、全学年、5時間授業となります。
   よろしくお願いいたします。


さまざまな方にお支えいただいています。
 本日は、民生児童委員の方にお越しいただき、授業の様子を見ていただいたり、一緒に、給食を食べていただいたりしました。いつも、お支えいただき、ありがとうございます。今後も、よろしくお願いいたします。
  

    

  

    

  


本日の授業の様子

6年1組 国語
 「相手や目的を明確にして、すいせんする文章を書こう」 おすすめの音楽、おすすめの本・・、「おすすめパンフレット」を作るため、推薦したいものについて、グループでテーマを決め、情報を集めました。
  

  

6年2組 理科
 「土地のつくり」のテストを行い、提出した人から、次に行う家庭科のテスト勉強をしました。(中学校は、期末テストが終わりましたが、小学校の方は、学期末に向けて、これからテストが多くなるのかな・・)
  

  


4年生が、社会科で、「水を治める」についてまとめていました。大昔は、ずいぶん氾濫が多くあり、「治水」のために、ものすごく尽力をしていたようです。(現在でも、尋常でない豪雨で、水を治め切れていない場合がありますが・・)
  

    

  


電信柱の陰から不審な人がのぞいていて・・、5年生の教室では、保健の単元「犯罪被害の防止」で、担任の先生が遭ったことのある不審者の話をしている時に(肝試し前の怪談を聞いている時のような状態になっていて)、たまたま私が教室に入っていったので、皆、「わー、びっくりした」となりました。
  

  

  

14:41 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/20

11月20日(水) どんよりとした冬の空

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 本日の予報では「昼間も気温がほとんど上がらず、寒さがさらに厳しくなります」とのことでしたので、朝の立哨時、コートを羽織って出ましたが、半田中学校前まで行くうちに暑くなってきて、脱ぐ羽目になってしまいました。やはり、10分くらいのウオーキングでも、かなり、エネルギー(カロリー)を消費しているんだということを実感します。ここのところ、体重が増えてしまっていますので、「継続的に運動をしなくっちゃ」と強く思いました。
 半中生に聞いた、期末テストの出来具合は、良かった・今ひとつが、昨日は、半々くらいでしたが、今日は、「良かった」の方が少ない印象でした。昨日の朝は、まだ答案用紙が返却されていない状態でしたが、昨日、何枚か返却されての今朝ということが、理由なのかも・・。また、これから、頑張っていきましょう。

  ※ 明日の「民生児童委員給食会食会」、よろしくお願いいたします。


本日の授業の様子

2年1組 生活
 「作って あそぼう うごく おもちゃ」 様々なおもちゃを工夫して作っています。今後、1年生を招待して、楽しんでもらうことを計画しているそうです。
  

  

2年2組 図工
 「ともだちハウス」 ここがキッチンで、ここがベッドで・・、自分だけのハウスを設計します。(毎年、この単元の時期がくると、私の娘が小さい頃の「とっとこハム太郎の地下ハウス」で遊んでいたことを思い出します。)
  

  


はらう向きに気を付けて、むすびの形を整えて、間をあける・・、1年生が、尾教研書写コンクールの練習をしていました。(後日、清書を書きます。だれが、「特選」に選ばれるかな。)
  

  

  

  


ペンケース、小物入れ、宝物入れ場・・、3年生が、図工「容器の変身」で、家から持ってきた、空き箱・空き瓶・空き缶などを利用して、作品を仕上げていました。
  

  

  


パステル手形・足形ワークショップ
 自分の手形や足形をとり、それを活かしながら、パステルカラーの色をつけて・・。本日、講師の方(M谷さん)にお越しいただき、なかよし・ほがらか学級が、パステルアートに取り組みました。保護者の方にもお手伝いいただきながら、自分だけの作品を作りました。講師の方、そして、保護者の皆様、たいへんお忙しい中、ありがとうございました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

14:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/19

11月19日(火) 明日は、「県内一斉ノー残業デー」

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 めっきり寒くなりました。テレビ番組欄の見出しにも、「急に冬がやってきた !!」「師走の寒さ」「強烈寒気」等と載っていました。立哨時に手袋をしていきましたが、それでもかじかんでしまいました。「もう少し、厚手の手袋やコート等も準備しなくっちゃ」と強く思いました(「急に冬がやってきた !!」通りで、準備が追いつけません・・)。ポケットに手を突っ込んでいる児童はいませんでしたが、袖の中に手をすぼめている児童も。つまずいた時など、咄嗟に手をつけず、顔面などを強打し、大けが・・ということにならないよう、手袋をつけてきましょう。
 半田中学校の期末テストが、昨日に終わり、登校時の中学生に出来を聞いてみると、「たぶん、中間より上がったと思います」「まずまずできました」という人もいれば、「残念な出来でした」「今一です」という人も。中には、ニヤッとしながら頭をがっくり垂れる人も・・。また、これから、頑張っていってくださいね。

 愛知県は、毎年11月の中旬(今年は、明日:11月20日)に、「県内一斉ノー残業デー」を設定しています。本校においても、全県での取組に合わせて、明日を、定時退校日とさせていただきます。定時は、16時45分ですが、なんとか、17時くらいまでには、退校できたらと考えています(めざしています)。
 自動音声対応(18時から)になる前の時間帯にもかかわらず、電話対応ができなくなりますが、教職員の心身の健康を維持し、質の高い教育を提供するための取組と、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。


わくわく先生読み聞かせ
 「秋の図書館まつり」のイベントの一つ:「わくわく先生読み聞かせ」が、先週に引き続き、本日は、2・3・4・5年生のペア学年で行われました。どの学年の児童も、真剣な眼差しで見つめ、読み聞かせを聴いていました。また、昨日も、夜遅くに、図書室で、今日読む本を探していた先生もいましたが、先生たちも、どのような本が良いのか、いろいろと考えて準備をしています。お疲れ様でした。
  

  

  

  

  

  

  

  


PTAクイズラリー Ⅱ
 「学校の中で、先生が二人いる場所は?」 なかなか難しいなと思っていましたが、ようやく・・。面白いですね。ぜひ、全問、解いてみてください。「解けたよ」と、カードを見せてくれる子も。
  

  

  

  

  

  

  


本日の授業の様子

4年1組 総合的な学習の時間
 セントレア、常滑の焼き物・・、ちょうど、1週間後に、校外学習に出かけますが、その調べ学習を行いました。
  

  

4年2組 算数
 「がい数とその計算」 青森県のりんごの収穫量は、463000t-これを概数:46万tにして・・、都道府県別の収穫量を、一万の位までの概数にして、グラフに書きました。 
  

  


調理実習

 5年生が、ご飯と味噌汁を作る調理実習を行っていました。大人になって、一人暮らしをしても、ご飯と味噌汁さえ、作ることができれば、何とかなりますね。
  

  

  

  

  


5年生企業ゲストティーチャー
 本日、中部電力の方に、お越しいただき、5年生が出前授業を受けました。磁石とコイルを動かすことによって、電気が発生することや、ハンドルを回して発電することなどを実験して確かめ、電気について学ぶことができました。どうもありがとうございました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

15:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
12345
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.