なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは3960708人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

 現在、緊急にお知らせすることはございません。
 

日誌

半小日誌 2024~2025
12345
2024/11/20new

11月20日(水) どんよりとした冬の空

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 本日の予報では「昼間も気温がほとんど上がらず、寒さがさらに厳しくなります」とのことでしたので、朝の立哨時、コートを羽織って出ましたが、半田中学校前まで行くうちに暑くなってきて、脱ぐ羽目になってしまいました。やはり、10分くらいのウオーキングでも、かなり、エネルギー(カロリー)を消費しているんだということを実感します。ここのところ、体重が増えてしまっていますので、「継続的に運動をしなくっちゃ」と強く思いました。
 半中生に聞いた、期末テストの出来具合は、良かった・今ひとつが、昨日は、半々くらいでしたが、今日は、「良かった」の方が少ない印象でした。昨日の朝は、まだ答案用紙が返却されていない状態でしたが、昨日、何枚か返却されての今朝ということが、理由なのかも・・。また、これから、頑張っていきましょう。

  ※ 明日の「民生児童委員給食会食会」、よろしくお願いいたします。


本日の授業の様子

2年1組 生活
 「作って あそぼう うごく おもちゃ」 様々なおもちゃを工夫して作っています。今後、1年生を招待して、楽しんでもらうことを計画しているそうです。
  

  

2年2組 図工
 「ともだちハウス」 ここがキッチンで、ここがベッドで・・、自分だけのハウスを設計します。(毎年、この単元の時期がくると、私の娘が小さい頃の「とっとこハム太郎の地下ハウス」で遊んでいたことを思い出します。)
  

  


はらう向きに気を付けて、むすびの形を整えて、間をあける・・、1年生が、尾教研書写コンクールの練習をしていました。(後日、清書を書きます。だれが、「特選」に選ばれるかな。)
  

  

  

  


ペンケース、小物入れ、宝物入れ場・・、3年生が、図工「容器の変身」で、家から持ってきた、空き箱・空き瓶・空き缶などを利用して、作品を仕上げていました。
  

  

  


パステル手形・足形ワークショップ
 自分の手形や足形をとり、それを活かしながら、パステルカラーの色をつけて・・。本日、講師の方(M谷さん)にお越しいただき、なかよし・ほがらか学級が、パステルアートに取り組みました。保護者の方にもお手伝いいただきながら、自分だけの作品を作りました。講師の方、そして、保護者の皆様、たいへんお忙しい中、ありがとうございました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

14:40 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/19new

11月19日(火) 明日は、「県内一斉ノー残業デー」

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 めっきり寒くなりました。テレビ番組欄の見出しにも、「急に冬がやってきた !!」「師走の寒さ」「強烈寒気」等と載っていました。立哨時に手袋をしていきましたが、それでもかじかんでしまいました。「もう少し、厚手の手袋やコート等も準備しなくっちゃ」と強く思いました(「急に冬がやってきた !!」通りで、準備が追いつけません・・)。ポケットに手を突っ込んでいる児童はいませんでしたが、袖の中に手をすぼめている児童も。転んだ時など、咄嗟に手をつけず、顔面などを強打し、大けが・・ということにならないよう、手袋をつけてきましょう。
 半田中学校の期末テストが、昨日に終わり、登校時の中学生に出来を聞いてみると、「たぶん、中間より上がったと思います」「まずまずできました」という人もいれば、「残念な出来でした」「今一です」という人も。中には、ニヤッとしながら頭をがっくり垂れる人も・・。また、これから、頑張っていってくださいね。

 愛知県は、毎年11月の中旬(今年は、明日:11月20日)に、「県内一斉ノー残業デー」を設定しています。本校においても、全県での取組に合わせて、明日を、定時退校日とさせていただきます。定時は、16時45分ですが、なんとか、17時くらいまでには、退校できたらと考えています(めざしています)。
 自動音声対応(18時から)になる前の時間帯にもかかわらず、電話対応ができなくなりますが、教職員の心身の健康を維持し、質の高い教育を提供するための取組と、ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。


わくわく先生読み聞かせ
 「秋の図書館まつり」のイベントの一つ:「わくわく先生読み聞かせ」が、先週に引き続き、本日は、2・3・4・5年生のペア学年で行われました。どの学年の児童も、真剣な眼差しで見つめ、読み聞かせを聴いていました。また、昨日も、夜遅くに、図書室で、今日読む本を探していた先生もいましたが、先生たちも、どのような本が良いのか、いろいろと考えて準備をしています。お疲れ様でした。
  

  

  

  

  

  

  

  


PTAクイズラリー Ⅱ
 「学校の中で、先生が二人いる場所は?」 なかなか難しいなと思っていましたが、ようやく・・。面白いですね。ぜひ、全問、解いてみてください。「解けたよ」と、カードを見せてくれる子も。
  

  

  

  

  

  

  


本日の授業の様子

4年1組 総合的な学習の時間
 セントレア、常滑の焼き物・・、ちょうど、1週間後に、校外学習に出かけますが、その調べ学習を行いました。
  

  

4年2組 算数
 「がい数とその計算」 青森県のりんごの収穫量は、463000t-これを概数:46万tにして・・、都道府県別の収穫量を、一万の位までの概数にして、グラフに書きました。 
  

  


調理実習

 5年生が、ご飯と味噌汁を作る調理実習を行っていました。大人になって、一人暮らしをしても、ご飯と味噌汁さえ、作ることができれば、何とかなりますね。
  

  

  

  

  


5年生企業ゲストティーチャー
 本日、中部電力の方に、お越しいただき、5年生が出前授業を受けました。磁石とコイルを動かすことによって、電気が発生することや、ハンドルを回して発電することなどを実験して確かめ、電気について学ぶことができました。どうもありがとうございました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

15:39 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2024/11/18new

11月18日(月) 2学期も大詰め

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 2学期も大詰めになってきたという雰囲気です。本日、午前中に、市の校長会議があり、冒頭の教育長あいさつの中にも、「運動会、体育祭、学校祭、学習発表会等、2学期の大きな行事が終わった学校が多いですが、行事疲れの先生は、いませんか」というお話がありました。2学期も、あと5週間となりました。どんどん寒くなっていきますが、体調管理に気を付けながら、頑張っていきましょう。
 コロナも11週連続「減」ということですが、ここのところ、増加・減少が、3か月周期(12週か13週)で入れ替わっていますので、引き続き、たっぷり睡眠、手洗い・うがい等にも気を付けていきましょう。


校地内の紅葉も、少しずつ進んでいます。

ロータリーのモミジ-一部分が、赤くなってきました。
  

体育館脇のイチョウ-一部分が、金色色になってきました。
  


PTAクイズラリー
 「学校の中で、先生が二人いる場所は?」「難しい」・・、PTA教養部企画の「PTAクイズラリー」が、本日から始まりました。ご準備、ありがとうございました。
  

  


前回の、頭の体操「校長先生からの挑戦状」

これは、何でしょう。
ヒント1:3文字の物(モノ)です。
ヒント2を追加します:ひらがなの「は」を、投げています。
  

これは、何でしょう。
ヒント1:4文字です。(名詞? 動詞? 分類が難しいです)
ヒント2を追加します:「ひ,ふ,へ,ほ,た,ち,て,と」は、うすい字ですが、「は」と「つ」は、濃い字です。
  

15:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/16new

11月16日(土) 文化の秋

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 文化の秋。さまざまな場所で、児童が、一生懸命に仕上げた力作が、展示されています。
 昨日の新聞記事に、「芸術に触れ、幸福度アップ」-芸術文化活動に取り組む頻度が多い人ほど、幸福度が高くなる傾向が見られた。自己肯定感の向上やストレスの軽減につながるという。3年後の抑うつ発生リスクが、約20%低かったという。・・と載っていました。


「半田市・徐州市 児童書画作品展」
 半田市と徐州市は、1993年に友好都市提携を結び、文化交流を進めようと児童書画作品展を開催してきました。
お互いに集まった作品を半数ずつ、交換して展示しています。中国の子どもたちの、絵の作風、たくさんの漢字が書かれた書など、興味深いものがあります。(本校児童の作品も、半数が半田市で、半数が徐州市で、展示されています)
  11月16日(土)から、12月1日(日)まで。 半田市立博物館にて。
  

  

  


「税に関する作品」展示
  知多管内の小中学生の、税に関する習字や作文が展示されています。
   11月15日(金)から、11月29日(金)まで。 クラシティ3階・市民交流センターロビーにて。
  


「わたしのはんだ発見! 風景絵画&フォトコンテスト」作品展
  我が街「半田市」の魅力ある風景、お気に入りの風景などの、絵画や写真が展示されています。
   11月15日(金)から、12月3日(火)まで。 雁宿ホール・市民ロビーにて。
  

  

12:05 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/11/15new

11月15日(金) いろいろな記念日 Ⅱ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 昨日、「今日は何の日?」を調べた時に、11月15日のところにも、たくさんの記念日があるのを見ましたが、やはり、「七五三」が、目にとまりました。(現在では、11月15日にこだわらずに、11月中のいずれかの土・日・祝日に行なうことも多くなっているとのことですが・・)
 「子どもの健やかな成長を祝うとともに、順調に育っていることに感謝し、これからの健やかな成長をお祈りする日」ということで、大切にしたい日の一つですね。
 先日の、かけ算「九九検定」ボランティアに来ていただいた保護者の方が、終わった後、「どの子も、目をキラキラさせて、合格するようにと、一生懸命な表情で、九九を唱えていて、本当に、かわいい !!」と、おっしゃっていましたが、家庭の中でも、地域の中でも、こういうふうに思ってもらえること・かわいがってもらえること、とても大切だと思います。そして、これからも、こういうふうに思ってもらえるような行動・態度の児童に育っていってほしいと思っています。
 本日の新聞記事に、「子どもの笑顔見る喜び」-世界中の大人が、子どもの笑顔のために頑張れるといいですね。と載っていましたが、大人が子どもを愛おしく思い、子どももその愛情を感じ、感謝の念を持ち・・、お互いが上手く回っていく好循環をこれからも継続していきたいです。
 先日、教務主任のT中先生が、いきなり、昼の放送をジャックし、私の誕生日(一応、私にとっては記念日?)について放送してから、たくさんの児童が、「おめでとうございます」をしてくれたり、お手紙やプレゼントまでしてくれたりと、これまでも含めて、半田小に赴任してから、ずうっと、私自身も、感謝してもしきれないくらいの幸せを、皆さんたちからもらっています。本当に、ありがとうね。

  ※ 本日も、9名の保護者の方が、かけ算「九九検定」ボランティアに来てくださるようです。
    お忙しい中、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  ※ 来週月曜日からの「PTAクイズラリー」も、よろしくお願いいたします。


本日の授業の様子

3年1組 国語
 「れいの書かれ方に気をつけて読み、それをいかして書こう」 「牛乳」は、クリームやヨーグルト、チーズなどに・・、「すがたをかえる大豆」のように、すがたをかえる材料を一つ選び、調べて、まとめていきます。
  

  

3年2組 体育
 「ゲーム(ネット型ゲーム)」 ボールの真芯に手のひらを打ち付けて・・、まだ、ネットも設置しない状態で、「プレルボール」の基礎練習をしました。(さすが、バレーボールを続けてきた担任のW邉先生のボールは、強烈なスパイクばりです。ボールの形が、長方形のような形に、変形してしまっています。)
  

  

09:55 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.