「3連休インフル猛威、病院殺到」「連休明け、子どもの感染警戒を」と報道されており、「今日はどうかな」と心配しながら出勤をしましたが、欠席も通常並み(インフルは、1名)で、ひと安心でした。3学期になってからは半田市内においても、学級閉鎖の連絡もなく、下火のようです。ただ、世間では、「経験のないレベル」と言われているようですので、引き続き、気を緩めずにいきたいです。
今朝は、すれ違う車のフロントガラスに、霜が降りていた様子が見て取れ、かなりの冷え込みだったようですが、昼放課などは、長縄跳びの練習など、とてもたくさんの児童が、外遊びをしていました。すばらしいですね。
卒業の花のお世話
花の摘み取りや水かけなど、一生懸命にお世話をしてくれています。ありがとうね。
児童会役員選挙
令和7年度前期児童会選挙に向けて、本日、第1回選挙管理委員会が行われました。公平な立場という選管の心構えについての確認や、委員長・副委員長をはじめ、いろいろな仕事の分担や、今後の活動についての確認がありました。公正・適正に選挙が行われるよう、よろしくお願いします。
本日告示、立候補受付が明日から始まります。「学校全体のために頑張ってみたいな」という人は、ぜひ、立候補してくださいね。(
選挙管理委員会から戻る途中に出会った人の中に、「私、総務委員に立候補します」と話してくれた子もいました。)
昼の放送で、全校に向けて、選挙管理委員長からの告示
書写コンクール