なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは3969276人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

日誌

半小日誌 2023~2024 >> 記事詳細

2024/02/26

2月26日(月) 2月も最終週

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 2月も最終週となりました。今週の金曜日からは3月になります。時の流れは、本当にはやいですね。
 日の出時刻が、6時27分、日の入り時刻も、17時44分と、冬至の頃より、日の出が30分ほど早くなり、日の入りは1時間ほど遅くなってきました。本格的な、「春到来」も、もうすぐです。一昨日の土曜日には、自宅近くでウグイスらしき鳴き声も聞こえました。新聞記事で「この時期は、『ホーホケキョ』と上手く鳴けるようになる前で、『チャッ チャッ チャッ』という鳴き方をする」のようなことが載っていましたが、まさに『チャッ チャッ チャッ』という鳴き声が聞こえてきましたので、たぶんウグイスだと思います(姿を確認することはできませんでしたが・・)。

 今年は暖冬ということで、12月末まで、例年の冬よりも、布団・毛布を1枚減らした状態で大丈夫でしたので、そのまま、1月・2月も、同じ状態で乗り切ってしまいました(そのかわり、湯冷めしないうちに布団に入るように気を付けていましたが・・)。
 また、自宅内での普段着も、例年より、1枚少ない状態で
乗り切ってしまいました(そのかわり、ガスファンヒータの設定温度が高くなっていたかもしれませんが・・)。 
 おかげで、例年の冬よりも体調が優れているような気がします。私が小学生の頃、男子同士、長ズボンにせずに、いつまで半ズボン(現在のようなハーフパンツではなくて、たまに女子がはいているようなショートパンツ状の短パン)のままでいられるかと競い合っていましたが、風邪をひかない程度に薄着を心がけることは大切なような気がします。(ただし、ブルッと寒気を感じたら、すぐに1枚多くしつつ・・)

 金曜日の新聞に載っていた、公立高校一般入試の数学の問題を解いてみました。なんとか、全問正解でしたが、規定の45分は、超えてしまっていました。ここ5~6年で、一番難しかったように感じました。10年くらい前までは、3次元の空間図形の難問が、1問は出てましたが、最近はそういうのはなく、2次元の平面図形の難問が出ています。中には、同じ確率になる組み合わせを問う問題があり、1問で5問分の確率をはじき出さなければならない問題もありました。1つ目と2つ目の確率を出し、一致しないので、3つ目の確率を出し、まだ一致しないので、4つめの確率を出し、なおも一致しないので、5つ目の確率を出し、やっと、1つ目と同じ確率になりました。(なるほど・・、1と3が同じなら、そこで終わってしまい、4と5は計算しなくなってしまうからか・・。次回からは、はじめに、5の確率を求めておいて、その後に、1から順に求めて、一致したら終わりという戦法をとった方が・・)


校庭の桜
 開花に向けて、内部では嫡々と準備を進めています。1か月後には、開花しているのでしょうか。
  


感謝会
 日々の学校生活で、大きく関わり支えてくださっている方の存在に気付き、日頃の感謝の気持ちを伝えるため、本日、「感謝会」を行いました。これからも、「いろいろな方に支えられているんだということに気付く心」と「感謝の気持ち」を持ちながら生活していきましょう。たいへんお忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。また、児童会役員、お礼の言葉を読んでくれた児童、そして、手紙を書いてくれた児童の皆さんも、ありがとうね。
  

  

  

  

  


業者の方にも、いろいろとお世話になっています。本日は、遊具点検やピアノの調律の方に来ていただきましたが、消防設備点検、電気設備の点検、水道水の水質調査、高架水槽の点検、プールの機械の点検、樹木の剪定・・、ものすごくたくさんの方に、専門的な立場から、学校を支えていただいています。ありがとうございます。

遊具点検
 私たち素人では分からない、遊具の内部での腐食具合などを見ていただきます。「15年は大丈夫なようにというのが基準ですが、きちんとメンテナンスしていることが前提で、ブランコなど動くものは摩耗などもするので、注意が必要です」とお話しされていました。ありがとうございました。
  

ピアノの調律
 「ピアノの弦には、80~90㎏の力が加わるので、1年経つと、どうしても音がずれてきます。暖房や冷房を付けただけでも変わります」とお話しされていました。少し音がズレていても、私には、とても分かりませんが・・。ありがとうございました。(ピアノの内部を初めて見ました)
  


大谷選手寄贈グローブ
 貸出が始まった頃は、借りるのは、高学年の男子ばかりでしたが、本日は、大放課に低学年児童が、そして、昼放課は女子児童が使っていました。
  

  

  


本日の授業の様子

3年1組 国語
 「登場人物について、話し合おう」 「モチモチの木」の最後の場面について、「豆太」と「じさま」の行動や会話、様子などについて確認をしています。
  

  

3年2組 理科
 「じしゃく」 アルミ缶、スチール缶、10円玉、スプーン、わりばし・・、磁石がくっつくかを予想し、その後、実際に実験しました。概ね、予想通りでしたが、アルミ缶などは、予想がはずれる児童も・・。
  

  


前回の、頭の体操「校長先生からの挑戦状」

これは、何でしょう。
ヒント1:3文字の、もの(場所)です。
ヒント2を追加します:「ナス」は、逆さまになっていて、「歯」は、濁点が付いて濁っています。
  

これは、何でしょう。
ヒント1:長く伸ばす音(長音)も数えて、6文字の、食べ物です。
ヒント2を追加します:3つある音符のうち、はじめの2つは、四分音符で、3つめは、四分音符の2倍の長さの二分音符です。
  

14:01 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.