なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4046653人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

 現在、緊急にお知らせすることはございません。
 

日誌

半小日誌 2024~2025 >> 記事詳細

2024/09/19

9月19日(木) 部活動改革

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 現在、全国で、部活動の地域移行が、進められています。半田市においても、この9月から、「部活動ガイドライン」が変更されました。昨日午前中の市の校長会議でも、このことについての議題があり、今後、中学生を対象に、タブレットでの調査、意見集約が行われるとのことです。大きな転換となる時は、どうしても、ゴタゴタする部分が出てきますが、よりよい部活動改革が、うまく進められるといいなと思います。中小体連は、中小体連で、「郡大会をどうしていくか」と悩んでいる状況ですし、一昨日の市P連役員会でも、5名の中学校のPTA会長からは、部活動について、保護者からさまざまな意見を聞いているというお話がありました。悩ましいですが、なんとか上手に・・。

 ※ 明日の授業参観(5時間目)、よろしくお願いいたします。
    また、6年生の保護者の方につきましては、修学旅行説明会(6時間目)も、お願いします。
   (1・2年生は、5時間目終了後に下校、3~6年生は、6時間目終了後に下校します


学年掲示板
 これから出かける「校外学習」や、「修学旅行」、実施した「野外活動」や学校生活の様子など、学年掲示板や、児童会の掲示板が整備されています。明日、子どもたちの様子や力作揃いの作品とともに、こちらもご覧ください。
  

  

  

  


保健室の洗面台が、新しくなりました。
 学校配当予算や市教委配当予算など、限られた予算の中で、優先順位をつけながら、施設・設備の更新をしていただいてます。ありがとうございます。
  



本日の授業の様子

4年1組 道徳
 「自分のよさをのばす」 資料「ティーボールでのできごと」を通して、自分の良さや友達の良さ、さらに、皆に認められる良さが自信につながること等について考えました。
  

  

4年2組 国語
 「いろいろな意味をもつ言葉」 すもうをとる ぼうしをとる 写真をとる 出前をとる・・、音が同じでも、意味が違う言葉について考えました。
  

  


ペアでドッジボール(1・6年生)

やさしいお兄さん・お姉さんと一緒に入場
    

  

競技開始
  

  

  

  

今日は、6年生が、参加側になるので、5年生の児童会役員が、準備・運営等、頑張ってくれていました。お疲れ様でした。ありがとうね。
  

  


6年生ミシンボランティア Ⅱ
 本日も、1・2時間目と、3・4時間目に、6年生の2クラスが、ミシンを使って、ナップサック作りを行い、保護者の方や、空きの先生に、手伝っていただきました。どうもありがとうございました。

6年1組
  

  

    

  

  

  

6年2組
  

  

  

  

  

  



昨日の様子

ペアでドッジボール
(2・4年生)
  

  

  

  


「ゆたけん」主催の「父母と教師の教育を語る会「教育講演会」」
 昨日の午後、父母と教師の教育を語る会「教育講演会」に参加してきました。県教育長会会長(南知多町の方でした)や、県P連会長のお話の後、お笑いタレントの、千原せいじさんの講演会「世界から見た日本」がありました。半田市P連の役員の方にも、ご参加いただきました。ありがとうございました。

 * 「ゆたけん」:豊かな教育を創造する県民会議-愛知の子どもたちの健やかな成長を願い、愛知県内の
          教育長会、PTA、校長会、組合が連携して設立。

 「トイレがなく、空き地のようなところで排泄するという地域があるが、観光客がいる前で、排泄する・・一人で排泄していると、誘拐などの危険な目に遭うから」「ちょっとした空き地があると、日本では、駐車場にしたりするが、みんなで、花を植えましょうと言って、花壇にしてしまう」など、日本と外国との事情の違いについてのお話でした。
 一番、私が納得したのは、海外でプレーする野球選手のお話でした。「送りバントのサインを出された日本人の野球選手が、送りバントに失敗し、その後、外国人の監督に「スミマセンでした」と謝ると、その監督は、「Next!」「なぜ、謝る必要があるのかね。君は、一生懸命、バントを試みたが、それが、たまたま、失敗に終わっただけだよ。「次」が大事だ」と話したそうです。過去のことを、いつまでも、こだわっていても仕方ないですもんね。「今後」が大事だと、私も思います。

当然ながら、講演会の撮影はNG。講演会前の開会行事の様子です。
  


昨晩の月-左側の部分も、くっきりしていて、まさに、「ザ・満月」でした。
 


14:43 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.