夏休みも、半分近くになりました。児童の皆さんは、元気にやっていますか。
一昨日は「立秋」でしたが、まだまだ暑い日が続くようです(今日・明日・明後日と、39度という数字が・・)。夏バテしないよう、「食事・睡眠等、規則正しい生活」を心がけてくださいね。
熱中症とともに、コロナにつきましても、先ほどの「食事・睡眠等、規則正しい生活」と、引き続き、「換気・手洗い・うがい」などに、気を付けていきましょう。
8月6日のところで、雷のことを書きましたが、翌日(7日)の新聞に、「落雷の悲劇、もう二度と」という記事が、載っていました。これまでも、度々、部活動中の高校生や中学生が雷に打たれて・・という事故があり、雷鳴がかすかでも聞こえたら避難をするということと、避難できる建物がない場合の対応の仕方のイラストも載っていました。
また、異常な暑さということも書きましたが、日本の7月の平均気温について、気象庁から「平年より、2.16度高く、この126年の中で、最も暑い7月だった」との発表がありました(これまでの1位は、昨年)。やはり、昨年と今年の2年は、異常な暑さということが、数字でも示されました。
「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表
宮崎県南部で発生した地震を受け、昨夜、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。
5年前に運用が始まって以来、初めての発表となりました。他の市町の校長先生が、「今は夏休み中でよかったけど、対応が決まってないので、学期中だと、どうするのだろう。学校や保護者・地域も混乱するかも」と心配をされていました。
気象庁の方は、「特定の期間中に大規模地震が必ず発生するということをお知らせするものではない」と強調された上で、「事前の避難は伴いませんが、今後1週間程度は、日頃からの地震への備えの再確認(「家具が倒れてきたり、ものが落ちてきたりしないか-家の中にある危険を認識する」「ハザードマップや避難場の確認をする」「非常用グッズの確認をする」など)に加え、地震が発生したら、すぐに避難できる準備をしましょう」とお話しをされていました。(「普段に比べて、巨大地震発生の可能性が、「数倍」高くなっている」-その可能性は、「千回に1回程度」の数倍で、「数百回に1回程度」とされています。)
半田市の小・中学校は、今年の4月に、対応が決定されましたので、粛々と、その通りに対応していくことになります。
4月23日のところに書かせていだいたものを、確認という意味で、再掲させていただきます。
6 「南海トラフ地震臨時情報」が半田市に発表された場合
(1)半田市は、事前避難対象地域に設定されていないため、原則平常通りの授業を行います。
ただし、登校が危険と判断した場合は、登校を見合わせ、安全が確認されたら登校させてください。
内閣府のガイドラインでは、
南海トラフ臨時情報(巨大地震警戒)が発表された場合、住民の対応として、「日常生活を行いつつ、日頃からの地震への備えの再確認等、一定期間、後発地震に注意」、ただし、「事前避難対象地域の住民や、要配慮者は避難」となっています。(南海トラフ臨時情報(巨大地震注意)の場合は、日頃からの地震への備えの再確認等)
「暴風警報」のように、現在、あるいは、しばらくの後、ほぼ確実に暴風圏内に入るというふうではなく、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)や(巨大地震注意)」は、この後、すぐに、大きな地震が、必ず、発生するというものではなく、これまでよりは、発生する可能性が高まっているという情報です。過去の事例では、連動した場合でも、西側と東側での地震の時間差が、32時間後の場合があれば、2年後という場合もあります。(2年間、ずっと、休校し続けるというわけには、いきませんので。)
愛知県内には、「事前避難対象地域」として、13市町村が設定されていますが、半田市は設定されていませんので、南海トラフ臨時情報が発表された場合でも、学校は、後発地震に警戒しつつ、学校活動を継続します。
「警報等発表時の児童生徒の登下校について」(「南海トラフ地震臨時情報」についても)については、このHPの左側-「お知らせ」の中に、常時、置いてあります。
尾張教育懇談会
昨日は、尾張教育推進協議会(尾張関係の、市町教委・教育事務所・県教委の方、尾張校長会の関係者、尾張教頭会の役員など)が集まり、尾張の教育の推進について、考え、学び合う-「尾張教育懇談会」に参加してきました。文部科学大臣と懇談した後、東京から駆けつけてくださった、大村知事からは、「教育環境の充実に力を入れる」、「体育館の空調設備-特に、県立高校は全く付いていないので、180億円をかけて、4年計画で進めていく」、「コロナの新規感染者数は、愛知県では、1日あたり、5700人くらいだが、ようやく減少に転じた(感染力は強いが、弱毒化している)」等のお話をいただきました。子どもたちの健やかな成長のため、皆で力を合わせながら、それぞれの立場で、尽力していきたいものです。
本日の学校の様子
きれいに整頓された雑巾
校長先生からの挑戦状⑩ 例.pdf 校長先生からの挑戦状⑩-1.pdf 校長先生からの挑戦状⑨-2 答え.pdf
一昨日は、お休みをいただき、「盆施餓鬼会」に参加させていただきました。普段は、忙しくて、なかなかできずに申し訳なく思っていますが、久しぶりに、ご先祖様に想いを馳せることのできた一日となりました。
これまで脈々と続いてきてくださったご先祖様に感謝しながら、よいお盆休みをお過ごしください。
※ 明日から、学校を閉じさせていただきます。(日直もいません)
学校閉校期間:8月10日(土)~16日(金)
(1)緊急を要する場合
① 事件・事故等は警察(110番)へ、病気・怪我等は救急(119番)へ連絡してください。
② ①以外の緊急時については、半田市教育委員会 学校教育課へ連絡してください。
℡:0569-84-0688
(2)緊急を要しない場合
学校閉校期間終了後に、学校へ連絡してください。
合わせて、「 半小日誌 」 の更新を、お休みさせていただきます。