なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4045165人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

 現在、緊急にお知らせすることはございません。
 

日誌

半小日誌 2024~2025 >> 記事詳細

2024/10/10

10月10日(木) 目の愛護デー

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 今日の給食時、ナゲットの形が、2つとも、ハートの形をしていたので、「なぜ、ハートの形?」「2月14日のバレンタインデーなら分かるけど・・」「今日は、何の日なの?」という会話が、職員室で持ち上がり、本日は、「目の愛護デー」-10月10日の「1010」を横に倒すと眉と目に見えることから-という話題になりました。
 昨日の新聞記事には、「近年の研究では、近見作業(近くを見る作業)よりも、屋内でばかり過ごすことが良くないということが分かってきた」「外遊びの時間を増やすことが有効」「数千~数万ルクスの太陽光を浴びることが大事」と、ありました。また、「近視予防だけでなく、近視の進行を防ぐ効果もあることが実証実験で分かっている」との記載もありました。体力増強と目の愛護のためにも、可能な範囲で、「太陽の下で、体を動かして遊ぶ」を心がけていきたいものです。(結局、ナゲットのハート形は、たまたま??)


あいさつごんごん運動
 PTAの方、地域の方、児童会役員、先生たちなど、たくさんの方が、運動に参加してくださいました。たいへんお忙しい中、ありがとうございました。
  

  

  


大ピンチ!
 給食コンテナを2階や3階に上げるエレベータが動かなくなってしまいました。大至急、業者の方に連絡をしましたが、「秒」で来ていただくということは不可能で、止むなく職員室にいる先生で、セッセと上げました。放課になり、6年生にも手伝ってもらいました。ありがとうね。私も、汗だくになってしまいましたが、考えようによっては日頃の運動不足を補ういい有酸素運動に。給食を食べ終わる頃には復旧し、ひと安心となりました。( *´•ω•`*)ホッ
  

  


本日の授業の様子

5年1組 理科
 「台風接近」 ひと通り「台風接近」の学習が終わり、単元のまとめの確認問題を解いていました。今後、テストがあるのかな。
  

  

5年2組 国語
 「方言と共通語」 だだくさ、どべ、トキントキン、しゃびしゃび・・、東海地方の方言について調べました。日本全国、この言葉を使っているものだと思い込んでいたら、この地方だけしか使っていなかった・・という言葉もありますよね。 
  

  


不審者対応訓練
 「校内に不審者が侵入」を想定し、緊急時の対応について訓練をしました。現場に駆けつける先生と、児童を避難誘導する先生に分かれるので、すべての担任が付けるわけでありませんが、児童は、とても整然と避難をしていました。その後、半田署の方から、訓練の指導講評や不審者の対応について、児童にお話しをしていただきました。最後に、児童会長がお礼の言葉を述べた後、児童は、教室に戻り、大放課に。その後、学年ごとに1名の先生が、職員向けの指導講評を聞きました。どうもありがとうございました。
  

  

  

  

  

  

  


今月下旬の運動会に向けて

赤・白それぞれの応援団による、応援合戦の見本動画が、校内向けに、アップされました。
  

5・6年生は、昨日、合同で、騎馬戦の練習をしたそうです。
  

  

  

  

  

17:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.