本日:個人懇談会最終日も、よろしくお願いいたします。
卒業の花
2年生が、卒業式に向けて、一人一鉢ずつ、定植していました。これから、他学年も定植していき、水やり等の管理も行っていきます。卒業式に向けて動き出す-そんな時期になってきました。
4年生マラソン記録会 「自分に克つ」 一人一人、体力差はありますが、自らの体力を向上させるために、自己ベストの記録が少しずつでも上がるようにと練習に取り組んでいます。その集大成として、マラソン記録会を、今月から来月にかけて、学年毎に行います。本日は、4年生が行いました。強い日差しの中、自分のもてる力を発揮ながら、最後まで、頑張って走り切りました。
6年生薬物乱用防止教室
昨日、6年生が、警察の方をお招きし、
薬物乱用防止教室を行いました。「薬物は、絶対にダメ!」という気持ちを新たにしました。たいへんお忙しい中、ありがとうございました。
新紙幣、2024年7月3日発行
ネットニュースに「こんにちは渋沢栄一」という表題で、新紙幣発行のことが載っていました。ちょうど、先週の朝会で、渋沢栄一さんの「夢七訓」についてのお話をし、チョコレートのパッケージも児童に見せたりしましたが、実物のデザインも、よく似ていました。(昨日の朝、この内容をHPに載せようと試みましたが、午前中に出張があり、タイムアップとなり、載せられませんでした・・)
渋沢栄一記念館のおみやげ:ミルクチョコレートのパッケージ(真ん中の円の中に、「透かし」も入っています)
「ありがとうの気持ち」
2学期も、あと1週間ほどとなりました。そして、2023年も、あと2週間ほど。このような節目の時期になって振り返ると、さまざまな関わりのあった、たくさんの方に対して、感謝の気持ちが涌いてきます。
毎年、愛知県下の小学6年生に、(株)平安閣さんから、「ありがとうの本」が、無料で配付されています。今年も、8000以上の応募の中から選ばれた作品が載っていました。6年生だけでなく、もっとたくさんの方に見ていただけたらと思うのですが、無料で(サービスで)配付していただいているという事情もあり、そうもいきません。今後、いくつか、ご紹介していきたいと思います。
「息子へ」
行列のできるパン屋で、息子がメロンパンを買ってきた。聞けば2時間並んで、最後の一つだったとか。「母さんにあげるよ」と言うので、「それなら半分こしよう」と提案すると、「試食コーナーでいっぱい食べたからいらない」と言う。しかしあとで店のホームページを見て驚いた。コロナ禍で試食コーナーは中止。何だか息子のやさしさが身に沁みて仕方なかった。本当は食べたかっただろうに。こんなに並んで。こんな嘘までついて。いつの間にか息子は思った以上に大人になっていた。そう思うと嬉しくて、この日はお腹より先に、心がいっぱいになった。(39才 女性)
巻頭に、載っていた文です。
「あたりまえ」を、「ありがとう」に。
朝、起こしてくれて、「あたりまえ」。
ごはん作ってくれて、「あたりまえ」。
勉強を教えてくれて、「あたりまえ」。
一緒に遊んでくれて、「あたりまえ」。
「あたりまえ」を「ありがとう」に言い換えてみる。それだけで、そばにいる人が大切な人に。いつもの時間が愛おしい時間に。
「ありがとう」は魔法の言葉。その場が幸せな雰囲気になる「ありがとう」が、たくさん飛び交うといいなと思います。そんな学級、そんな学年、そんな学校、そんな家庭、そんな地域、そんな日本、そんな世界にしたいですね。そのためには、一人ひとり、そういうふうに見る目、そういうことに気付く心が大切になってきますね。