なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4143926人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

 
 〇 R7年間行事予定は、このHPの左側/メニュー/おしらせ/行事予定 の中に、常時、入っています。


    4月 7日(月) 入学式準備  新6年生
    4月 8日(火) 入学式    新1年生、新6年生
    4月 9日(水) 始業式    全学年
    4月10日(木) 3時間授業
    4月11日(金) 給食開始(
2~6年生)

*************************************************

 4月の【 授業参観 】・【 学級(学年)懇談会 】の時間帯について
     (新学期に、文書を配付させていただきます。)

   4月25日(金)
     〇  3時間目       10:50~11:35
     〇  給食・清掃
     〇  授業参観       12:50~13:35  
     〇  児童下校 
     〇  学級(学年)懇談会  13:55~14:40頃    (PTA総会は、紙面開催)
       ※ この時間帯、1・2年生の児童で、自宅に児童だけになってしまい困るという場合、
         学校の方で、懇談会終了まで、対応をいたします。     

*************************************************

 

日誌

半小日誌 2025~2026
一件も該当記事はありません。

日誌

半小日誌 2024~2025 >> 記事詳細

2025/03/24

3月24日(月) 修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 本日は、今年度の締めくくり-修了式でした。子どもたちは、今年度も、とても前向きな気持ちで、本当によく頑張ってきました。
 今年度を振り返ると、行事等、ギリギリの天気ではありましたが、なんとか、すべて順調に行うことができました。交通事故や大きな怪我等もなく、昨年度は、延べ15学級もあった学級閉鎖も、今年度は、1クラスもなく・・。
 児童も、きっと、満足な気持ちで、今年度の最終日を終え、家路についたことと思います。4月、また、一つ上の学年に進級して、新たな気持ちで頑張っていきましょう。

 保護者の皆様、地域の皆様。今年度も、とても温かい、ご支援・ご協力をいただきまして、本当にありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

 ※ しばらく、児童の様子をUPすることができませんので、今日は、たくさんUPします。


大掃除
 次の学年に気持ちよく渡せるようにと、一生懸命、掃除をしていました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  


修了式
 それぞれの学年代表に修了証を渡す修了認定や、「がんばったこと」や「一番の思い出」などの児童発表を行いました。卒業式で、国歌や校歌を練習していたので、4・5年生が、全体を引っ張って、すばらしい歌声でした。最後に、人権を理解する作品コンクール標語の部の表彰も行いました。
  

   

  

  

  

  

  

  

  

  

    


学級活動
 通知表をもらったり、配付物をもらったり、想い出の写真を見たり、全員で写真を撮ったり、担任の先生のお話を聴いたり、メッセージカードをもらったり、「先生、ありがとうございました」とお礼を言っていたり・・。1・2学期の終業式とはまた違う、修了式ならではの光景が見られました。それぞれのクラスが、「いい1年だったなあ、いいクラスだったなあ」と、満足感・充実感を感じながら、「学級の解散」ができたのではないでしょうか。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  


職員作業
 午後は、3つのグループに分かれて、校内時計の時間合わせをしたり、1年生の机・椅子の高さ調節をしたり、いすの座板や背板の補修・交換をしたり・・、次年度に向けての作業をしていただきました。ありがとうございました。
  

  

  



前回の問題

  
 「昼(ひる)」という漢字が、縦に長く伸びて、「ひーる」・・それに、「゛」(濁点)が付いている
 【答え】:ビール

  
 「B」のところに、数字の「1」が入っている+お婆さんが礼をしている・・B・1・婆(ば)・礼
 【答え】:ビーチバレー

17:05 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.