なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4073470人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

【令和7年度PTA委員に関すること】

2月7日(金)11:40より、在校生PTA委員の部会・学年委員長決めを行います。

3月6日(木)9:30より、引き継ぎ会及び新全員委員会を行います。

 

日誌

半小日誌 2024~2025 >> 記事詳細

2025/01/21

1月21日(火) 今日も暖かい

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 本日も、日差しに力があり、この時期にしては、たいへん暖かいです。とても1月下旬とは思えないような天気です。朝の立哨時も、コートは不要でした。(さすがに手袋は必要でしたが・・)


5年生PTA読み聞かせ
 本日は、5年生に、「二平方メートルの世界で」と「いつも ちこくの おとこのこ」の2冊を読んでいただきました。たいへん、お忙しい中、ありがとうございました。
  

  

  


保健委員会企画「手洗いスルンジャー」
 インフルエンザなどの感染予防に欠かせない「手洗い」。保健委員会の児童が、手洗いの方法を、自分のクラスやぺアのクラスで伝え、実践をしてもらいます。
  

  

  


本日の授業の様子

5年1組 社会
 「情報を生かして発展する産業」 「アイスクリームをつくる会社では、気象情報をどのように利用しているのか」について考えました。今の時代、情報をいかに上手に活用して戦略を立てていくかという、このような力が大切になりますね。
  

  

5年2組 書写
 「書き初め」 「初春」か「世界の国」のどちらかを選び、練習をしました。
  

  


医者、図書館司書、トリマー、保育士・・、4年生が、20歳の自分・将来の夢について、プレゼンを作っていました。何人かの児童に、私が子供の頃の夢について聞かれましたので、「先生になるのが子供の頃からの夢だったよ」と答えると、「すごい」「夢が叶った」と驚いていました。
  

  

  

  

14:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.