なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは3968737人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

日誌

半小日誌 2023~2024 >> 記事詳細

2024/01/30

1月30日(火) 「なわとび大会~めざせ半田小ギネス~」は、延期。

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 明日、実施予定だった、児童会企画:「なわとび大会~めざせ半田小ギネス~」は、雨天時の予備日:2月7日(水)に、延期となりました。明日は雨天ではないようですが、2クラスが学級閉鎖で登校しませんので、ペア学年を応援する全校児童の行事であることと、学年で回数の多い学級が、半田小ギネスとして表彰されるので、1クラスでは不都合ということによる対応です。これまで、練習に燃えてきましたので、昨日、学級閉鎖が決まったクラスの児童は、下校前に、「半田小ギネス、どうなるかなあ」「延期になってほしい!」と、とても気にしていました。このように、クラスが一丸となって、練習に燃えることは、すばらしいですね。コロナで、しばらく、こういう雰囲気を感じることがなかったので、来週、なんとしても、全校で実施したいです。(中学生になると、学校祭とか、合唱コンクールとか、こういうのが、また、いろいろとあります。多様な子ども同士がかかわりあって人格を形成していくという、学校に出て来て学ぶ意味を大切にしたいです。)
 そして、こういう行事の時に、事前に、必ず指導をしておかなければならないのが、「チェっ、誰々のせいで負けた」のような言動を、絶対にしないように、ということです。算数が得意な子・苦手な子、絵が得意な子・苦手な子、歌・リコーダーなど音楽が得意な子・苦手な子・・、様々なことにおいて、得意な子・苦手な子がいます。縄跳びが苦手な子もいますので、そういう子が、引っ掛かったりしても、「そのような言動、態度、雰囲気を絶対作らないように。」「クラスが一丸となるための行事が、分断となることのないように。」と、私が担任を持っていた頃は、事前に、必ず指導していたものでした。最近の児童生徒は(半田小の児童は)、人権感覚が、とても優れているので、練習時の様子を見ていると、引っ掛かったりしても、そういう雰囲気はなく、励ましたりしていて、本当にすばらしいなぁと感じています。

 反対に、世界情勢として、未だに、悲惨な戦争が続いています。本日の午後、6年生が、出前授業「平和懇談会」を受けます。皆さんが、大人になる頃には、世界平和が実現しているのでしょうか。ぜひ、皆さんの力で、実現をさせてほしいと思います。


「なわとび大会~めざせ半田小ギネス~」の練習-練習するたびに、連続で、はやく、回数多く、跳べるようになってきています。
    

  


健康観察、学習指導の様子
 学級閉鎖の2クラス-登校できなくても、担任の先生と、つながっています。
  

  

  


日の授業の様子

5年1組 理科
 「もののとけ方」 水の量を増やす、水の温度を上げる・・、ミョウバンを、水にたくさんとかすためには、どうしたらよいか、いろいろと条件を変えながら実験をしました。
  

  

5年2組 図工
 「使って楽しい焼き物」 ぞうさん、カメ、きゅうす・・、様々なデザインの、お皿、鉛筆立て、花瓶などを土で作りました。
  

  

なかよし・ほがらか学級 音楽
 2年生はトライアングル、3年生は鈴、4年生はウッドブロック、5年生はボンゴ・・、学年ごとに違う楽器を使って、「雪のおどり」を合奏しました。 
  

    

   


ペア読書
 冬の図書館まつりの企画:「ペア読書」が、本日、1・6年生ペアで行われました。学級閉鎖となっているペアの方は、来週、行うそうです。
  

  

  

  

  

  




「ぱんつくったよ。」  作:平田 昌広  絵:平田 景  出版社:国土社

 違う意味を、考えてみてください。(例は、明日に)

①「順番に、いただきます。」(じゅんばんに いただきます)を、違う意味に。
②「教会から、神父さんが出てきました。」(きょうかいから しんぷさんが でてきました)を、違う意味に。
③「しっかり、桶、つかみましょう。」(しっかり おけ つかみましょう)を、違う意味に。

昨日の例
①「隣のおばちゃん、カラオケで踊るよ。」と「隣のおばちゃんから、桶で踊るよ。」(桶は1つしかないから、桶を持って踊るのは、隣のおばちゃんから、順番ね)
②「この景色、何回も見たいです。」と「この景色、なんか、芋みたいです。」(あの山は、まるで、大きな芋みたい)
③「うちのわんちゃん、家出しちゃったの。」と「うちのわんちゃん、家で、しちゃったの。」(いつもは、散歩の時に、おしっこするのに、今日は、家の中で、しちゃったの)


11:49 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.