なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4046280人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

 現在、緊急にお知らせすることはございません。
 

日誌

半小日誌 2024~2025 >> 記事詳細

2024/09/26

9月26日(木) 「いち早い復旧」と「減災の対策」を

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 65年前の今日(9月26日)、紀伊半島に上陸し、東海地方にも甚大な被害をもたらした伊勢湾台風。ここのところ、新聞記事の特集で、よく見かけます。半田市内にも、伊勢湾台風時の水位の表示があります。長い歴史の中では、きっと、日本全国、どこの地域でも、災害は起きているのではと思います。
 ただ、元日の能登半島地震で被災した地域に、今回、また、豪雨による災害があり、「少しずつ、立て直しているさなかで、また・・」との住民の方の気持ちを思うと、何ともやるせない気持ちです。なんとか「いち早い復旧を」ということと、全国における「少しでも、より減災するための対策を」と願います。

 ※ 「県民の日学校ホリデー」「ラーケーションの日 活用事例集」のチラシが届きました。
   同じものを、このHPの左側/メニュー/おしらせ/ラーケーションの中にも入れました。
   今年度の「県民の日学校ホリデー」については、11月25日(月)を、半田市は、お休みに設定しています。
      「県民の日学校ホリデー」.pdf
      活動事例集.pdf
      活動事例集(やさしい日本語).pdf

 ※ 明日は、本校の「定時退校日」です。
   本校では、年に10回ほど(月に1回程度)、「定時退校日」を設けています。定時は、16時45分です
  が、なんとか、17時くらいまでには、退校できたらと考えています(めざしています)。
   自動音声対応(18時から)になる前の時間帯にもかかわらず、電話対応ができなくなりますが、教職員の
  心身の健康を維持し、質の高い教育を提供するための取組と、ご理解いただきますよう、お願いいたします。

 防水工事をしてくださっている屋上にも、工事関係の方の旗が掲げられていました。「全国労働衛生週間」を調べてみると、働く人の健康の確保・増進を図り、快適に働くことができる職場づくりに取り組む週間とのことでした。
     



県内一斉大監視
 現在、「秋の全国交通安全運動」が展開され、さまざまな取組が行われています。本日は、県内一斉大監視ということで、いろいろなところに地域の方が立って、見守って下さっていました。どうもありがとうございました。
  

  

  

  


本日の授業の様子

6年1組 図工
 「わたしの大切な風景」 「筆遣い」「かげの付け方」「ガラスの表現」「反射」・・、友だちの作品を鑑賞し、今回は、タブレットに入力しました。
  

  

6年2組 理科
 「てこ」 力点や作用点の位置を変えることによって、手応えは、どう変わるか・・てこの原理の第1時です。
  

  

なかよし・ほがらか学級 音楽
 「しあわせになあれ」「やまびこごっこ」「大きなうた」「さんぽ」・・、いろいろな曲に親しんだ後、次回に取り組むところに付箋を貼りました。(授業の終わりがけでした)
  

  


ぬい終わりの位置に針を合わせて、2~3回巻いて留める、この(イラスト)方法を、何と言う? 玉どめ ・・、5年生の教室では、家庭科「ひと針に心をこめて」の内容で、問題を作り、解き合っていました。
  

  


すべての教科書会社で、もう何十年も取り扱っていて、全国の人が知っている、我が半田市が誇る新美南吉さんの「ごんぎつね」。4年生の教室では、「ごんぎつね」の単元が始まりました。
  

  


児童会役員選挙
 本日の6時間目に、児童会役員選挙立ち会い演説会が行われました。デリケートなところがあり、記事としては、なかなか取り上げづらい面がありましたが、これまで、立候補者は、放課などに「総務委員には、〇〇に、清き1票を、よろしくお願いします・・」と、とても大きな声で、選挙運動を頑張っていました。今日の演説も、どの立候補者も、とてもすばらしく、全員に務めてほしいと思ったくらいでした。定員がありますので、当選者は絞られてしまいますが、皆のために頑張ろうと立候補したことは、とてもすばらしいことですし、自分にとって、必ずプラスになると思います。
 また、聞く方の態度も、とてもすばらしく、しっかりとした態度で、真剣な表情で聞いていました。最後に、それぞれの立候補者が、「〇〇に、清き一票を、よろしくお願いします」と演説が終わると、間髪を入れずに盛大な拍手をしていました。立候補者の中には、演説の途中で、演説の内容が頭から飛んでしまい、30秒くらい(1分くらい?)沈黙してしまったこともありましたが、その間、聞く側の皆さんも、心の中で「がんばれ」と応援しながら、じっとこらえていて、スゴイなあと思いました。
 毎回のことですが、本当にすばらしい立ち会い演説会だなあと感服します。このような雰囲気を体験するだけでも、全員にとって、とてもプラスになるような会でした。
 この選挙を裏で支えてくれた、選挙管理委員長・副委員長はじめ、委員のみなさんも、ありがとうね。
 今回も、タブレット端末での投票を、教室に戻ってから行いました。
  

  

  

  

  

  

  

  

16:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.