なかよく すすんで ほがらかに

 

 
 

訪問者カウンタ

あなたは4007282人目のお客様です。

リンク

半田市 学生ボランティア 募集中!
教員をめざす大学生の方…子どもたちとふれあってみませんか?
学生ボランティア.pdf


  知多教育事務所
       講師登録しませんか?


i-モラル
(リンク先:県教委 i-モラル) 
      キャラクターアイコンB
 (リンク先:県教委 モラルBOX)
 

携帯サイトはこちら

半田市立半田小学校QRコード
携帯からも最新情報が確認できます。
 

半田小れんらく板

 現在、緊急にお知らせすることはございません。
 

日誌

半小日誌 2024~2025
12345
2024/12/11new

12月11日(水) 個人懇談会

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 本日から、個人懇談会が始まります。短い時間ですが、ご家庭での様子、学校での様子などの情報交換をしながら、子どもたちが、より健やかに成長していくよう、手を携え、取り組んでいきたいと思います。
 お寒い中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。


新 天才クイズ 出場者大募集! めざせ 天才賞! 
 またまた、やってきました「新 天才クイズ  2025春」。出場者募集のチラシが届き、昨日、児童に配られたようです。ぜひぜひ、応募してみてください。半田小学校の先生の中にも、子どもの頃、天才クイズに出た先生というが、何人かいました。
(ところで、1年くらい前に申し込んだ、「学校かくれ〇ぼ」の方は、どうなっているのだろう・・。なかなか、当たらないようですが・・。「天才クイズ」の方が、前回も当たったように、当たりやすそうです。)
     


落とし物
 南棟の昇降口に、並べてあります。懇談会の前後に、一度、ご確認いただけますと幸いです。
 今後も、持ち物への「記名」と、「最後に確認をする習慣」を身につけ、落とし物が、減っていくといいですね。
  



本日の授業の様子

1年1組 生活
 「あきをたのしもう」 朝顔のつるで輪っかを作り、リボンやモール、ドングリや松ぼっくり、飾りなどをグルーガンでくっ付けて・・、リースを作りました。
  

  

1年2組 音楽
 「ゆびのひっこしをしよう」 ドレミファミレド ミファソラソファミ・・、1の指が、ドからミへ引っ越す、「かえるのがっしょう」を、鍵盤ハーモニカで練習しました。
  

  


ペアでボーリング大会 3・5年
 本日から、児童会企画「ペアでボーリング大会」が始まりました。体を動かし体をあたため、そして、ペアの仲を深めます。本日は、3・5年生のペアで行いました。いろいろな楽しい企画を考えてくれますね。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

児童会役員の人たちは、表示、ボール、ピン(これが一番大変)など、準備物が多く、大変でしたが、頑張ってくれていました。お疲れ様でした。
  

  

  



「ありがとうの気持ち」

「両親へ」
 人間関係に疲れ切ってしまい、休職するまでになってしまった。休むことへの罪悪感が強かった私を、両親は否定することなく温かく受け入れてくれた。「迷惑をかけます」と伝えても、「迷惑だと思ったことはないよ」と言ってくれただけで心が救われました。改めて、両親の偉大さを知った。そんな両親を持った私が誇らしい。ありがとう。 (29才 女性)

11:29 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/12/10new

12月10日(火) 風がないおかげで・・

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 今朝は、雰囲気的に、冷え込みが厳しいような感じでしたが、風がないおかげなのか、体感温度としては、想像していたほどの冷え込みではなかったような気がします。
 先週、学級閉鎖になるかどうかという微妙な状況だったクラスは、昨日も今日も、欠席はゼロでした。昨年度は、月曜日に、急に激増し、月曜日が早帰り、火・水曜日と学級閉鎖となるパターンが、ちょくちょくありましたので、「そうならないといいがなあ」と思っていましたが、学校全体としても、欠席者数が通常並みとなり、インフルもなくなりましたので、本当に良かったです。

  ※ 明日からはじまる、個人懇談会、どうぞよろしくお願いいたします。
    児童は、40分4時間授業で、給食後に下校(13:20頃)となります。


あいさつごんごん運動
 2024年最後のあいさつごんごん運動、空気が冷たい中でしたが、たくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。2025年も、元気な挨拶が飛び交う学校・家庭・地域にしていきたいですね。
  

  


本日の授業の様子

6年1組 国語
 「相手や目的を明確にして、すいせんする文章を書こう」 おすすめの本、アニメ・・、友だちの「おすすめのパンフレット」を読み合って、感想や自分の考えを伝え合いました。
  

  

6年2組 算数
 「見方・考え方を深めよう」 50円の絵はがきと80円の絵はがきを、あわせて20枚買った。代金は1240円だった。それぞれ、何枚ずつ買ったのか? 表を書いて、変わり方の決まりをみつけて・・、「ぴったりを探せ!」に挑戦していました。こういう数学的な考え方が大事だと思います。(中学2年生になると、連立方程式で解いてしまいますが・・)
  

  


二人一組になって、一人に紙を持ってもらいながら、もう一人が、立ちながら書いて・・、5年生の教室では、縦に長い紙(条幅)に、「世界の国」を書いていました。
  

  

  


濡れていた地面に足を滑らせて、図書館の新刊の本を、泥で汚してしまい・・。「わたし」が、先生に、どのように話したのかを演じながら・・。3年生の教室では、道徳資料「どうしよう」を通して、「明るい心で正直に」というテーマで学習していました。
    

  

  


卒業式に向けてのビオラ・パンジー & 入学式に向けてのチューリップ
 昨日から始まった卒業式に向けての花の準備。本日は、1年生が、一人一鉢ずつ、定植していました。卒業式に向けて動き出す-そんな時期になってきました。
 また、日本教育公務員弘済会愛知支部の「花いっぱい 夢いっぱい事業」で給付された、チューリップの球根も植えました。入学式に向けて動き出す-そんな時期になってきました。
  

  

  

    

  

  

  

昨日、定植をした学年は、花芽を摘んだり、水かけをしたりなどのお世話をしてくれています。
  

  



「ありがとうの気持ち」

「おばあちゃんへ」
 どんどん大きくなるにつれて、私は「ありがとう」という言葉が、”はずかしい”と思うようになっていってしまったの。自分では、心で分かるのに、つい言葉にできなくなって、「ん」とか適当に返してしまったね。私は、おばあちゃんが、どれだけどれだけ苦労してきたかは、おばあちゃんの手で分かる。そして、私への愛があるのも、毎日のことで分かる。塾の送り迎えでの「おかえり」。いつもごはんを作ってくれて「めしあがれ」。最後には必ず「おやすみ」。そういうことで、私は「愛されてるな」って感じるんだ。だから私も、おばあちゃんを愛しているのなら、小さいことでも「ありがとう」と言いたいと思ったな。まだまだ、はずかしいことはあるけど、いつも「ありがとう」。 (11才 女子)

15:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/12/09new

12月9日(月) 頭の体操「校長先生からの挑戦状」

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 教科の学習とは、また違った、このような、「脳トレ」のようなクイズ?(パズル?)を、頭を使って考えることによって、脳の中の回路の結びつきが、より強くなる(思考しやすい脳になる・思考スピードもアップする)ような気がします。
 また、お子さんと一緒に考えながら、コミュニケーションの一つにしていただけましたらと思います。

  ※ 6年生の修学旅行写真の申込み(代金)は、明日(12/10(火))までです。


前回の、頭の体操「校長先生からの挑戦状」


これは、何でしょう。
ヒント1:6文字の乗り物です。(右側の絵は、鳥の巣ですが、鳥は関係なく、「巣」が関係あります。)
ヒント2を追加します:真ん中の絵は、「ロバ」です。そのまま、左から順に読むと・・。
  

これは、何でしょう。
ヒント1:4文字の物(モノ)です。
ヒント2を追加します:カタカナの「カ」と「チ」が、半分になっています。
  



「ありがとうの気持ち」
 2学期も、あと2週間ほどとなりました。そして、2024年も、あと3週間ほど。このような節目の時期になって振り返ると、さまざまな関わりのあった、たくさんの方に対して、感謝の気持ちが涌いてきます。
 毎年、愛知県下の小学6年生に、(株)平安閣さんから「ありがとうの本」が、無料で配付されています。今年も9500以上の応募の中から選ばれた作品が載っていました。6年生だけでなく、もっとたくさんの方に見ていただけたらと思うのですが、無料で(サービスで)配付していただいているという事情もあり、そうもいきません。今後、いくつか、ご紹介していきたいと思います。(若干、文脈が、ちょっと・・という文章も、あったりしますが・・。)

「父へ」
 退職後、父は小さな畑を借りて菜園を始めました。春はアスパラ、夏はきゅうりに茄子、秋はさつまいも、冬はかぼちゃや白菜・・。離れて暮らす私のもとへ、四季折々の野菜を送ってくれます。父は私を男手ひとつで育ててくれました。無口な人で、いつも何を考えているのか分からなかったし、正直ちょっと恐かった。でも今、父から届く不格好だったり虫食いだったり、確かに手作りの野菜たちと、毎回添えられている「元気でいますか?」で始まる短い手紙には、離れて分かる父の優しさが伝わってくる。父と私の静かな日々。大切にしてもらって、今も大事に想ってくれている・・。お父さん、ありがとう。私、お父さんの娘で幸せです。 (34才 女性)


07:27 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/12/06new

12月6日(金) 2学期も、あと2週間ほど

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 2学期も、あと2週間ほどとなりました。「冬本番寒さ」「真冬の寒さ」という文言が、たくさん見られるように、厳しい寒さとなっていくようです。
 半田市内の小中学校では、インフルエンザによる学級閉鎖が、ポツポツと見られるようになりました。本校においても、今週は、1クラスが、学級閉鎖になるかどうかという微妙な状況でした。
 この土日も、できれば、人混みや繁華街への外出を控え、そして、たっぷり睡眠など免疫力をつけるとともに、手洗い・うがいなどの感染対策をしっかり行っていきましょう。

  本日の16時に、市教委より、テトルにて、「「感染性疾患出席停止・許可証明書」及び「インフルエンザ治癒報告書」について」が送信されましたので、ご確認ください。
 このHPの、11月26日(火)のところにも書きましたが、昨年と同様の内容での、「再確認」です。

   ・出席停止期間の数え方
      インフル・・発症した日を0日目とし、発症後5日、かつ、解熱後2日が経過するまで
      コロナ・・・発症した日を0日目とし、発症後5日、かつ、軽快後1日が経過するまで
   ・「新型コロナ」「季節性インフルエンザ」は、医療機関から「出席停止・許可証明書」は発行されない
   ・学校では、「新型コロナ」「季節性インフルエンザ」の「出席停止・許可証明書」の提出は求めないので
    (学校に提出しなくてよいので)、医療機関に発行を求めないように・・とのお願い

 このHPの左側-「メニュー」-「おしらせ」-「新型コロナウイルス感染症(インフルも)について」の中にも
入れておきました。


県内一斉大監視
 現在、「年末の全国交通安全運動」が展開され、さまざまな取組が行われています。本日は、一斉大監視ということで、いろいろなところに地域の方や警察の方などが立って、見守って下さっていました。また、保護者の方の立哨につきましても、本当にありがとうございます。 
  

  

  

  


半田市保健部会授業研究会
 本日、S崎先生とM井先生が、部会を代表して、6年生で、研究授業を行いました。市内の養護教諭や保健主事など、たくさんの先生が参観する中、「自分を守ろう」というテーマの、性被害などの内容で、児童は、ちょっと恥ずかしいという気持ちも持ちながらも、とても一生懸命、授業に参加し、頑張っていました。児童の皆さん、そして、授業者のS崎先生・M井先生、本当にお疲れ様でした。
  

  

  

  

  

  


2年生校外学習
 本日は、2年生が、1クラスずつ、「旧中埜家住宅」に、徒歩で出かけました。100年以上も前に建てられた、洋風の高級感あふれる建物です。校区内にある重要文化財ですが、私も、初めて、中を見せていただきました。児童も、とても興味深げに、様々な部屋に入って見学をしていました。

1組
  

  

  

  

  

  

2組
  

  

  

  

  

  


学級レク
 旧中埜家住宅から戻ると、4時間目の途中でしたが、6年生が、体育館で、学級レクをやっていました。学期末が近付いてくると、よく見られる風景になってきました。モップ、好きな人、友だち、フラフープ・・、借り物競走をやっていました。最後は、全員が一斉にスタートしていました。
  

  

  

  

  

  

  

19:11 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2024/12/05

12月5日(木) 丈夫な身体を作る Ⅱ

Tweet ThisSend to Facebook | by:主坦@半田小
 インフルエンザに負けない身体を作るための方策の一つに、「予防接種で抗体を作る」があります。半田市では、日々、たくさんの児童生徒に接する教職員のために、補助をしてくださり(通常の医療機関で接種するより、安い費用で)、希望する人に、インフルエンザの予防接種をしていただいています。市内の4つの学校が会場となり、本校も、そのうちの一つとして、本日、接種会場となりました。
 このHPで、児童向けに、「健康管理に気を付けていきましょう」と書いていますが、私たち教職員も、成績処理や個人懇談会など、学期末ならではの気の抜けないこの時期、なんとしても、インフルエンザに罹患しないようにと、気が張っています。補助をしてくださっている半田市にも感謝です。


インフルエンザ予防接種
 午前中は、出張に出ていて、昼から、学校に戻ってきて、私も、接種していただきました。
 他校の先生も、入れ替わり立ち替わり、続々と本校に来て、接種して、戻られていました。
 以前、日間賀中学校
で、一緒に勤務していた先生も、接種に来ていて、その時以来の再会でした。
  


丈夫な身体を作る Ⅱ
 昨日の下校後、運動場に、次々と児童が集まってきて、ソフトボール、野球、サッカーなど、思い思いのスポーツの練習をしていました。皆、とても上手く、格好良かったです。将来、それぞれの種目で、活躍する選手となりそうです。
  

  

  

16:13 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345
ホームページ内に記載されている記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。
Copyright © Handa Primary school All rights reserved.